2010年11月02日 (火) | Edit |
本日は、管理機の少々多きいやつ?施肥機なるもので
肥料成分の入ったチッソなんたらを(爆)
(何回か書いていますが、私自身の肥料やらではないので肥料名とかは書けないです)
今回は搭乗型ではなく手押しです~!
管理機は使用した事があるのですが更にでかく
ローラーが2本付いていて初めてと言う事もあり
なかなか思うようにできませんでした。
・・・相変わらず真っ直ぐいかんね><
施肥の部分がこの画像ではないのですがこんな感じのやつでした。

だんだん、タマネギの植え付けの作業が進んでまいりました。
この部分を役立てるように勉強勉強!
とは言っても、これだけの機械は到底揃えられません。
あくまで、このようにしてるのだな~とね(笑)
幸い、苗床を作るのは見れませんでしたが
種付けから拝見出来ているので参考にしたいと思います。
肥料成分の入ったチッソなんたらを(爆)
(何回か書いていますが、私自身の肥料やらではないので肥料名とかは書けないです)
今回は搭乗型ではなく手押しです~!
管理機は使用した事があるのですが更にでかく
ローラーが2本付いていて初めてと言う事もあり
なかなか思うようにできませんでした。
・・・相変わらず真っ直ぐいかんね><
施肥の部分がこの画像ではないのですがこんな感じのやつでした。

だんだん、タマネギの植え付けの作業が進んでまいりました。
この部分を役立てるように勉強勉強!
とは言っても、これだけの機械は到底揃えられません。
あくまで、このようにしてるのだな~とね(笑)
幸い、苗床を作るのは見れませんでしたが
種付けから拝見出来ているので参考にしたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |