2011年01月30日 (日) | Edit |
2/2(水)~2/6(日)の期間でさが農業まつりが開催されるようです。
お師匠が1日ですが担当?とかおっしゃっていてお休みになります。せっかくなので私も便乗して行ってみたいと思います。展示会みたいなものなのかな?(よく分かりませんが・・・)このようなお付き合いも何かと出てくるでしょうし顔出しておこう(笑)
基本的にあまり人が混みこみしてるところは嫌いなんですがね・・・なにはともあれ後日の為の(爆)
さが農業まつり
←ランキング参加中 やる気の源クリックよろしく♪→
続きは興味ある記事ありました。
お師匠が1日ですが担当?とかおっしゃっていてお休みになります。せっかくなので私も便乗して行ってみたいと思います。展示会みたいなものなのかな?(よく分かりませんが・・・)このようなお付き合いも何かと出てくるでしょうし顔出しておこう(笑)
基本的にあまり人が混みこみしてるところは嫌いなんですがね・・・なにはともあれ後日の為の(爆)



続きは興味ある記事ありました。
「TPP記事」本などに比べればもちろん短いですが、興味を引く記事だったのでよかったらどうぞ。
↓ ↓ ↓
WEDGE Infninity 「TPPを恐れない3人の農家」
言っている事は納得できる記事だと思うし、同感ではありますが・・・
この手の方々って共感を持てない人以外には・・・イヤ・・・これ以上書くのやめておきます(爆)
関連の記事もなかなか面白かったです。(下段の方)
最後の文「TPPは農業が変わる最後のチャンスだと思っています」。
最後かは疑問だが、チャンスを逃さず変化し進化したいと思うのは確かです。
何はともあれ私はまだ農業を始めてはおりませんので、何を言っても戯言だw
さぁ始められるように、がんばろう!
↓ ↓ ↓
WEDGE Infninity 「TPPを恐れない3人の農家」
言っている事は納得できる記事だと思うし、同感ではありますが・・・
この手の方々って共感を持てない人以外には・・・イヤ・・・これ以上書くのやめておきます(爆)
関連の記事もなかなか面白かったです。(下段の方)
最後の文「TPPは農業が変わる最後のチャンスだと思っています」。
最後かは疑問だが、チャンスを逃さず変化し進化したいと思うのは確かです。
何はともあれ私はまだ農業を始めてはおりませんので、何を言っても戯言だw
さぁ始められるように、がんばろう!
スポンサーサイト
| ホーム |